N°0627 百合の紋章 エマイユ カーネリアンインタリオ アンティークペンダント
19世紀初期のフランスの王政復古時代のアンティークジュエリーをご紹介致します。
フランス王家のシンボル「フルール・ド・リス ー 百合の紋章」のペンダントで、18金とエマイユ製です。
百合の紋章と台座は18金板を彫金し作ったもので、高さは28mm、台座の幅は13mmで、トップにはチェーンを通すリングがセットしてあります
百合の紋章型へ凹彫金をし、凹に白のエマイユを施しています。斜めから見ますと、白エマイユが百合型に膨らんでいるのがわかりますが、百合の部分を宝飾師が丸く立体的に彫金で作っているからこそ、そのようなふっくらした形に仕上げられるのです。また18金の台座には格子の彫金があります。
台座にはインタリオがセッティングしてあり、カーネリアンに「ディユ・エ・フランス ー 神とフランス」と陰刻しています。
王と宮廷が復活したフランスの19世紀前期には、この百合の紋章型のように、王朝のシンボルやモノグラムが使われました。
百合の紋章はシンボリックなモティーフですが、美学的にも見事なデザインで、王家に関わるジュエリーをはじめ、あらゆる装飾に使われています。華奢で緻密な印象で、着けるとカーネリアンの朱色がアクセントになり、細身のアンティークチェーンでつけられると綺麗なアンティークペンダントです。
「百合の紋章 ー フルール・ド・リス 」についてはこちらのコラムもご覧下さい。
アンティークジュエリー物語 n.7 百合の伝説 フルール・ド・リス I
アンティークジュエリー物語 n.8 ベルエポックで フルール・ド・リス II
フランス 1815年〜1820年代
素材:カーネリアン・18金・エマイユ
サイズ:L2.8cm W1.3cm
価格問い合わせ ▽
Pendant
France 1815-1820s
Material: Carnelian, 18K gold, Enamel
Size: L2.8cm W1.3cm
Price : Please contact us ▽